小学校にこの春入学した三男、宿題が始まりました・・・
昨日は
『つ』でした
「つ」の練習でプリント一枚を使います・・・なんとかわいらしい宿題だこと
うまくかけず、うーうー唸って怒りながら書いておりました・・・
次男に
「『つ』でキレてたら『「す』とかどうなるねん!!」
と言われておりました・・・
宿題風景面白いです☆
一年生っていいわ~
*********************
さて、火曜日から三男が3時下校となりまして。
早速昨日ランチしてきました。ゆったりとフランス料理です
能登川支所の隣の 『ABARIS』(アバリス)です。
ネイルサロンのような、美容院のような・・・真っ白な外観で建築中から話題でした。
このあたりでは珍しいフレンチのお店でした。
3月19日にオープンしたてで、予約が取れないと聞いてましたが、3日前でとれました!
カウンターでしたが。
・・・・・・とってもおいしかったです!!
本格的でした。家ではまず無理なお味です。
前菜オードブルが8点もあり、舌が驚き喜びましたよ・・・!
1800円(税・サ別)のコースでした。
ゆっくり1時間以上かけていただきました。
洋風茶碗蒸し
前菜オードブル
メイン&温かいパン
デザート&お茶
です
↓前菜オードブル
↓メイン(ユーロ豚の網焼きと天ぷらでした 塩・網焼きの豚の脂を使った肉みそ、わさび で食べます)
デザートは表面をパリっと焦がした冷たいプリンでした
コーヒーは別料金で コースには温かいお茶がついていました
メインは日により変わるそうです
ランチには少しお高いですが、それだけの価値はありました!
とてもゆったりとしていて、席はテーブル2つにカウンターのみ。
全20席ほどです。
カウンターもゆったり広々で、今回3人でしたが、ゆっくり話せましたよ。
味に感動しながら、おしゃべりしながら・・・楽しく過ごせました。
接客も丁寧で、優雅な時間でした。
あー美味しかったぁ・・・
↓時間も懐も余裕のある時に是非
<6月5日追記!>
またまた行ってきました!
最後は温かいお茶と書いていましたが・・・
コーヒーも選べるようになっていました!!
このお値段で、すばらしい・・・!
メイン料理は、ひと月半くらいでに変えているとのことでした。
前菜も前回からほとんど変わっていて、またまた大満足でした。
アバリスの情報はあまりネットでも出ていないので、この記事はとてもアクセスがあるようで・・・
追記しておきました!
是非行ってみてください~
(回し者ではありません・・・くれぐれも笑)
<9月30日追記!>
またまたまた行ってきました~
びっくりしました・・・私、たぶん間違えていました・・・
4月に初めて行った時のメイン・・・
ユーロ豚と書いていましたが・・・たぶん
「養老豚」です
本日のメインはハンバーグでした
「国産牛と、岐阜の養老豚の・・・」
おそらく前も養老です(笑)
フレンチなので、脳内ヨーロピアーンになっており聞き間違えたようです・・・
イベリコ豚みたいなもんか♪と思っておりました・・・(恥)
間違えやすいですよね!!アルアルですよね!!!(;'∀')
私のせいで、ユーロに聞こえていた方いらっしゃったらスミマセン・・・
************************
~出店予定~
4月19日(日) びわこJAZZフェスティバル in 東近江2015 11:00~17:00
東近江市役所 新庁舎駐車場にて
18日も開催されていますが、墨造は19日のみです
5月4日(月)みどりの日 満月マルシェ 10:00~17:00
マイアミ浜オートキャンプ場にて
こちらも初出店です!
~出店中~
↓クリックでミンネの墨造ページが開きます