この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ. at

充電いたします(^^♪

20160328



すっかり春めいて・・・花粉が・・・
鼻がえらいことになってます(;・∀・)
すっぴん以下になってます( ;∀;)


さて、明日29日から4月5日まで完全休業いたします
ミンネもお休みしています

すでに休んでるや~ん!という雰囲気ですが、
WEB更新も出店もしておりませんが、筆耕やご注文をいただいて
今年は冬も良い感じにお仕事ができておりました・・・


羽を伸ばして、充電して4月展で放電いたします~
新作は3点用意できました!
すべて、良いものができたと自負しております・・・(言った!(;・∀・) 
書も展示したいな・・・と考えております


gmailは1日一度は確認いたしますので、
4月24日 ファブリカ村でのワークショップご予約などございましたら
こちらへよろしくお願いいたします!

墨造gmailアドレス:sumizo119@gmail.com


*******************
今後の予定

<出店>

4月9・10・16・17・23・24日(2週~4週土日)
春を呼ぶ・・・キラキラ展
11:00~18:00(最終日は17:00まで)
ファブブリカ村にて


!予定!
5月8日(日) 9:30~17:00
ブルームフェスタ
滋賀農業公園ブルーメの丘にて



~出店中~

↓クリックでミンネの墨造ページが開きます
!4月8日までお休み中 閲覧のみとなります!
minne


!公開中!
↓Facebook
https://www.facebook.com/sumizo119


↓テント村てづくり町25番地
https://craft-tentvillage.com/profile/481
出店情報など、こちらにも載せていきます

  
  • LINEで送る


Posted by 墨造. at 2016年03月28日22:11

ゴミが減る~!

今日はいいお天気☆
天気が良いと、気持ちにも余裕がでてきて
連日のUPです( ´艸`)


さて、今週ビックリお得な情報を得ました!

広めると地球に優しいことが起きそうなので、ブログに載せておきます!


朝ドラを見た後、かた付けしながら『あさイチ』を流し見しているのですが・・・

賞味期限の特集でした

賞味期限は各メーカーで数人で3つほどの基準をクリアした期日で決めているらしいです(ここ曖昧(;・∀・)
実際に腐敗など以外に、食べておいしいかのも確認されています

そしてきまった期限になんと・・・
安全係数をかけているのです!
大体0.7~0.8だそうです

8か月まで大丈夫と確認されたとして、実際には0.8かけて、小数点を切って・・・
6か月になるとのこと

賞味期限が切れても、2割くらいは延ばして大丈夫なんです!!!

これ、みんな知ったらゴミが2割減らんやろか・・・!!!と思って載せてみました~

消費期限とは違うのでお気を付けくださいね

*****************

墨造情報も一応(*^^) 載せておきます・・・




鞄の一部分に羊毛フェルトを付けました☆

この商品は貰い手が決まっておりますが・・・

4月展でこのようなカバンをいくつか出す予定です

お洗濯も可能です!私、とっても気に入ってます☆
  
  • LINEで送る


Posted by 墨造. at 2016年03月17日14:37

芸術の秋♪自宅で絵付けしました!

久しぶりの更新になりましたが・・・
食欲8割、芸術1割、読書1割・・・な感じの秋を満喫しております~


ずっと取り組みたかった陶器の絵付け、本日お友達と取り組みました~

専用のどろっとしたインクで、筆を使って絵付けをして、

自宅のオーブンで焼きつけます。


すぐ筆が固まって難しい~!!

↓あ、絵が食欲の秋・・・(笑)
20151102-1



ブドウと・・・



リンゴ 



お友達の作品♪



一緒にパチリ




お友達も書道の先生なので・・・
なかなかいい線が引けていました~(←上から目線( ̄w ̄)

いつもと違うものに書くの楽しい~!!

いつか、陶器の名入れ商品も販売するかも・・・商人魂(´ε`*)


終わってほっと一息お茶して、のんびり楽しい時間でした♪


*******************

~今後の予定~

<出店>
↓!委託です!
11月15日(日)
CRAFT HOUSE 15(クラフトハウスイチゴ)
10:00~17:00
能登川スポーツセンター近く


12月6日(日)
墨造&mirihiエビスヤオト店
10:00~16:00
能登川駅前 旧八百藤様店舗にて



~出店中~

↓クリックでミンネの墨造ページが開きます
minne


!公開中!
↓Facebook
https://www.facebook.com/sumizo119


↓テント村てづくり町25番地
https://craft-tentvillage.com/profile/481
出店情報など、こちらにも載せていきます

  
  • LINEで送る


Posted by 墨造. at 2015年11月02日16:25

消しゴムはんこ初体験しました

連休、法事やら子供の送迎やら、注文製作やら・・・

慌ただしく過ごしました~

その真ん中日、11日、ビバシティに少し立ち寄れたので・・・

『秋のワークショップとアトリエ』へ♪

花雑貨&アクセサリーのkiviさんと、布雑貨のtamayuuさんと はんこや福々堂さんの3名が1日限りの出店をされていました

2階の空き店舗で、アトリエ感が漂う空間でした


「はんこや 福々堂」さんのワークショップを楽しんできました!

福々堂さんには、店ロゴのはんこを作っていただいたことがあるのですが・・・

今回はゆっくり教えていただけて、とってもラッキーでした!!

アドバイスをいただきながらデザインを考えました~こんなんは?とちゃっちゃと描いてくださいます・・・!


↓ちょっとした文字の落款印としても使えるように、小さいのを作りました!
「香」の篆書体をかわいく入れました



こんな感じにつかいます♪



少しお手伝いいただいたのですが・・・

カッター1本で削れて、楽しい♪なにこの達成感o(^▽^)o

ずっと押し入れに眠っていたはんこ用の消しゴムたち、とうとう使う時が来るかも・・・


はんこで私、タイムアウトだったので・・・
kiviさんのワークショップや、tamayuuさんのミシン技術を拝見できず心残りでした~(´ω`;)


*******************

~今後の予定~

<出店>

10月15日(木) 10:00~17:00
CRAFT HOUSE 15(クラフトハウスいちご)
能登川スポーツセンター近く



~出店中~

↓クリックでミンネの墨造ページが開きます
minne


!公開中!
↓Facebook
https://www.facebook.com/sumizo119
特になにも制限していませんので、どなたでもご覧ください!

↓テント村てづくり町25番地
https://craft-tentvillage.com/profile/481
出店情報など、こちらにも載せていきます  
  • LINEで送る


Posted by 墨造. at 2015年10月12日22:22

『火花』読みました

お盆中、超話題の、又吉直樹の『火花』を読みました!

7月中は手に入らなかったのですが、8月になってなんと生協で生協価格でゲット!

帯に120万部とありますが、もう200万部超えているみたいですね。

読みたい本をハードカバーですぐにゲットしたのは久しぶりだあ・・・

20150816




・・・・・・・・・・・あらすじ・感想を簡単に書き留めておきます・・・・・・・・・・・・・・・

漫才師の先輩と後輩のお話です

先輩神谷さんが超こじらせており、そのあたりが読みにくいかもしれません

後輩徳永は、とっても又吉っぽいです

脳内映像ではそのまんま又吉でした

師弟関係を結びつつも、道は離れて・・・


クスクス笑うところがたくさんありました
最後も・・・???

文章がとても上手で、映像が浮かびやすかったです
言葉も残るものが多く、133~134ページのあたりはなんだかとっても心に染み込みました

お話的には正直、特別面白いものではないのかな、と思いますが
文章の素晴らしさで受賞だったのかな・・・
後半は特に情景が浮かび、あっという間の読了でした

ちなみに、神谷は私の中ではダウンタウンの松ちゃんが近いですkao07
超売れっ子ですけど・・・


漫才以外ネタではどんな作品がでてくるのか・・・
次も読んでみたいです!















  
  • LINEで送る


Posted by 墨造. at 2015年08月17日00:25

出店の予定&夏休み満喫♪

1か月以上空いての出店です♪

エントリーしました!
まだ確定ではないのですが・・・
8月23日(日曜日)
ビバシティハンドメイドマーケット
11:00~17:00
ビバシティセンターコートにて


夏休みはお休みしようかな・・・と思っていましたが、思い切ってエントリーしちゃいました!

8月はこの1回になりそうです


現品に名前入れのみのオーダー 1週間~10日
フルオーダー(※) 3週間~4週間

※既定のデザインのオーダーです

でお受けしておりますが、頑張って早めに仕上げております

まだまだ続く暑い夏、是非お気に入りの一枚をお探しください♪


****************************

さて、夫が夏休みとなり、年に一回の家族旅行に行ってきました~!

今年は和倉温泉。

初めて湯快リゾートを利用したのですが、なかなかよい!

夕食も朝食もバイキング制。お刺身があまりなくて、夫はその点は物足りないようでしたが・・・

オーシャンビューの部屋で、館内はプールもあり、卓球やビリヤードは夜中まで使えます

うちは使っていませんが、カラオケもありました

露天風呂もツルツルのお湯で気持ちよかった~

チェックアウトは12時で、涼しい館内で遊びつくせました!

近くに、夏の間毎日しているお祭りもあって、子供たち大満足♪

↓部屋からの眺め
ocean


↓お祭りでスーパーボールすくいで126個とりました(次男) 50個で大玉1個になります




次男はスーパーボールすくいが大得意で、次男にコーチされながら初めて私も挑戦しました!

・・・・146個とれた



次男スマヌ・・・kao08

なにかが目覚めました・・・kao01

ほぼ垂直に水に入れ、ポイのへりにひっかけて取ります


来年はもう少し遠く輪島へ~
と思っていたけど、帰って坐骨神経痛でぐったりな夫・・・
2日たったけど、まだほとんど寝てる(;・∀・)

うちの自動車での家族旅行の北限は和倉のようです・・・kao08


********************************
~今後の予定~

<出店>
!エントリー中!
8月23日(日)
ビバシティハンドメイドマーケット
11:00~17:00
ビバシティ彦根1Fセンターコートにて



~出店中~
↓クリックでミンネの墨造ページが開きます
minne



!公開中!
↓Facebook
https://www.facebook.com/sumizo119
特になにも制限していませんので、どなたでもご覧ください!

↓テント村てづくり町25番地
https://craft-tentvillage.com/profile/481
出店情報など、こちらにも載せていきます


  
  • LINEで送る


Posted by 墨造. at 2015年08月06日14:48

アクアマルシェへ行ってきました

体が痛い・・・
昨日はスポ少のバーベキュー&カヌー体験で体が熱いわいたいわ・・・
とっても楽しかったのですが、体は年々キビシーkao08

そんな中、今日子供がスポーツをしたがるのでお出かけした時に、アクアマルシェへ立ち寄りました!


なかなか都合がつかず、見に行くこともできなかったアクアマルシェ
初訪問です♪

センターコートに26店舗びっしり
優しい雰囲気の商品が多いな~と感じました

夏と冬にのみ行われるガラポン抽選会もあって、賑わっていました


ゲットした子たちを紹介~

↓龍のつかい?静電気よけ?鼻輪?(笑)
20150726-1



↓いえいえ、ペットボトルを挟みます♪(アイテム名はなんていうんだろ・・・??)
カバンであちこち動かないし、とってもかっこいいですよね!
20150726-2



cuteさんの商品です
最近とても人気だそうですよ♪

後、togetogeさんのぞうさんと、mikkoさんの巾着袋です

巾着袋、うちの小学校は、コップ・お箸・歯ブラシ・マスクを袋に入れて持っていくので・・・
大きめでちょうど良いサイズでした



いつも、出店中はほしいものがあっても、ある程度売れるまでは買えない私なのですが・・・

出店してないときは、気軽に買える不思議・・・(笑)




*************************

~今後の予定~

<出店>

未定です


~出店中~
↓クリックでミンネの墨造ページが開きます
minne



!公開中!
↓Facebook
https://www.facebook.com/sumizo119
特になにも制限していませんので、どなたでもご覧ください!

↓テント村てづくり町25番地
https://craft-tentvillage.com/profile/481
出店情報など、こちらにも載せていきます  
  • LINEで送る


Posted by 墨造. at 2015年07月26日19:37

ビバシティハンドメイドマーケット終了しました!

6月21日、ビバシティハンドメイドマーケット、無事終了しました!





今回はフードパティオ前でした
入口から遠いし、人通りはどうかなあ・・・と思っていましたが


予想を裏切りたくさん訪れていただけました!


今回は他の出店者さまともたくさん話す機会があり・・・

お友達も訪れてくれたり・・・

本当に楽しい一日でした


たくさんご注文もいただきました
もうすっかり夏!できるだけ早くお届けできるように頑張ります~!

お立ち寄りいただいたお客様、一日お気遣いいただきました主催様、
たくさんお話いただいた出店者の方々・・・感謝いたしますicon12

お隣で出店のmirihiさん、今回も店番フォロー感謝です!私がいないときのほうがお客様が来る気がしますkao09

またまたTシャツを着て動くマネキンしてくれた長男もありがとう・・・kao07

そして、町の行事に子供たちを連れて参加してくれたダンナさまも、とっても感謝ですkao01



今回はお買い物もできました☆
金曜日に遊びに行った「おいそのおうち」で買い物したものも写ってます
ずっと気になっていたcuteさんのがま口、とうとうゲット~♪




*********************

~今後の予定~

<出店>
7月12日(日) 『多和田マルシェ』 10:00~16:00
ローザンベリー多和田 はぜの木周辺にて


~出店中~
↓クリックでミンネの墨造ページが開きます
minne




  
  • LINEで送る


Posted by 墨造. at 2015年06月22日15:59

書道の筆の洗い方

明日は毎日書道展の作品の最終提出日です・・・

今年はあまり書き込めなかったicon10(毎年ゆうてる)


筆を洗いながら、ふと写真をパチリ・・・

私、実は筆を洗うのが上手なようなんです!

長くても5分くらいしか洗わないのですが、なかなか割れません

根元に墨が固まってしまって、大体2~3年くらいで、、毛が2つか3つに割れてくるのですよ

早い人は1年もたないとか・・・

一度割れると、もうまとまりません

私は毎週使っても大体5年ほどはもちます


私の洗い方を簡単に載せておきます!


①はじめに普通の量の水道水を毛にあてて、ざっと墨を流します


大体墨が落ちたら、
②根元にストローくらいの太さで水道水を当てます




③根元に水を当てながら、グイグイ指の腹で根元をつまみます (1分ほど)
グイグイ



筆を回して根元をグイグイグイグイ・・・かなり力を込めてます
爪が短い方は爪を立ててもいいです

④水道水をざっと全体に流して、毛を片手で握って絞ります


そして②~④を2、3回繰り返して終了です

完全に墨が取れていなくても大丈夫です


毛を下にして吊るか、下のように斜めに置いて乾かします
毛を上にすると、根元に墨がたまるので絶対にやめてください
置き方



③のグイグイがとても重要です!

ちなみに画像の筆は毛11.5センチの長い筆です

筆の太さによって②~④を増減します


すぐに割れて困っている方、お試しください!

普通の洗い方だったらすみませんkao07

ちなみに洗面ボールはゲキ○ちくんかマイクロファイバークロスで磨いています



毛先が割れるようになってしまった筆も、捨てないでくださいね

創作をする時に使用できます

そのままでも味のある線がでますが、割れる筆と普通の筆と2本もって書くと、不思議な線がでます

私の先生がよくおっしゃっていることです



********************

~今後の予定~

5月4日(月)みどりの日 満月マルシェ 10:00~17:00
マイアミ浜オートキャンプ場にて  
こちらも初出店です!

5月25日(月) いいもん一品市 10:00~14:00(ランチ&カフェは12:00~16:00)

子民家エトコロにて


~出店中~

↓クリックでミンネの墨造ページが開きます
minne






  
  • LINEで送る


Posted by 墨造. at 2015年04月27日18:13

優雅なフレンチ♪

小学校にこの春入学した三男、宿題が始まりました・・・

昨日は『つ』でした

「つ」の練習でプリント一枚を使います・・・なんとかわいらしい宿題だことkao01

うまくかけず、うーうー唸って怒りながら書いておりました・・・

次男に「『つ』でキレてたら『「す』とかどうなるねん!!」
と言われておりました・・・

宿題風景面白いです☆
一年生っていいわ~

*********************

さて、火曜日から三男が3時下校となりまして。

早速昨日ランチしてきました。ゆったりとフランス料理ですkao_10


能登川支所の隣の 『ABARIS』(アバリス)です。

ネイルサロンのような、美容院のような・・・真っ白な外観で建築中から話題でした。

このあたりでは珍しいフレンチのお店でした。


3月19日にオープンしたてで、予約が取れないと聞いてましたが、3日前でとれました!
カウンターでしたが。

・・・・・・とってもおいしかったです!!
本格的でした。家ではまず無理なお味です。

前菜オードブルが8点もあり、舌が驚き喜びましたよ・・・!

1800円(税・サ別)のコースでした。

ゆっくり1時間以上かけていただきました。


洋風茶碗蒸し

前菜オードブル

メイン&温かいパン

デザート&お茶


です

↓前菜オードブル
オードブル



↓メイン(ユーロ豚の網焼きと天ぷらでした 塩・網焼きの豚の脂を使った肉みそ、わさび で食べます)
メイン



デザートは表面をパリっと焦がした冷たいプリンでした
コーヒーは別料金で コースには温かいお茶がついていました


メインは日により変わるそうです

ランチには少しお高いですが、それだけの価値はありました!

とてもゆったりとしていて、席はテーブル2つにカウンターのみ。
全20席ほどです。

カウンターもゆったり広々で、今回3人でしたが、ゆっくり話せましたよ。
味に感動しながら、おしゃべりしながら・・・楽しく過ごせました。


接客も丁寧で、優雅な時間でした。

あー美味しかったぁ・・・


↓時間も懐も余裕のある時に是非
アバリス




<6月5日追記!>

またまた行ってきました!

最後は温かいお茶と書いていましたが・・・
コーヒーも選べるようになっていました!!
このお値段で、すばらしい・・・!

メイン料理は、ひと月半くらいでに変えているとのことでした。
前菜も前回からほとんど変わっていて、またまた大満足でした。

アバリスの情報はあまりネットでも出ていないので、この記事はとてもアクセスがあるようで・・・
追記しておきました!

是非行ってみてください~(回し者ではありません・・・くれぐれも笑)



<9月30日追記!>

またまたまた行ってきました~

びっくりしました・・・私、たぶん間違えていました・・・

4月に初めて行った時のメイン・・・

ユーロ豚と書いていましたが・・・たぶん「養老豚」です

本日のメインはハンバーグでした

「国産牛と、岐阜の養老豚の・・・」

おそらく前も養老です(笑)

フレンチなので、脳内ヨーロピアーンになっており聞き間違えたようです・・・
イベリコ豚みたいなもんか♪と思っておりました・・・(恥)


間違えやすいですよね!!アルアルですよね!!!(;'∀')

私のせいで、ユーロに聞こえていた方いらっしゃったらスミマセン・・・


************************


~出店予定~

4月19日(日) びわこJAZZフェスティバル in 東近江2015 11:00~17:00
東近江市役所 新庁舎駐車場にて
18日も開催されていますが、墨造は19日のみです



5月4日(月)みどりの日 満月マルシェ 10:00~17:00
マイアミ浜オートキャンプ場にて  
こちらも初出店です!


~出店中~

↓クリックでミンネの墨造ページが開きます
minne
















  
  • LINEで送る


Posted by 墨造. at 2015年04月17日18:49